2012年05月18日
Merlot 2011
リュードヴァンの小山さん来店
土曜日にビン詰めしたばっかりだよーと
「 Merlot 2011 」 一緒に飲みました
(↓フランスの醸造家とレストランのオーナーの光景の様です↓)
「おいしい!!」

醸造家の方とのワインのお話はとっても勉強になります
(作った人が目の前にいるんだもん)
ピノ・ノワール好きの方にもお勧めだそうです
本当に丁寧さがわかります。
土曜日にビン詰めしたばっかりだよーと
「 Merlot 2011 」 一緒に飲みました
(↓フランスの醸造家とレストランのオーナーの光景の様です↓)
「おいしい!!」
醸造家の方とのワインのお話はとっても勉強になります
(作った人が目の前にいるんだもん)
ピノ・ノワール好きの方にもお勧めだそうです
本当に丁寧さがわかります。
2011年01月13日
東御のワイン~Rue de vin~
『小山さん』
素晴しいワインを造られています
シェフとも仲良しです


フランスではレストランで使っているワインの醸造家が
お店に納品のついでにお食事やワインを飲みながら
オーナーとおしゃべり ↑こんな光景をよく見ます
rue de vinさんのワイン
もうまもなく・・・
お店にも
少しなのでお声かけてみて下さいね

『 Real Wine Guide (2011 vol 32) 』 載ってまーす
素晴しいワインを造られています
シェフとも仲良しです
フランスではレストランで使っているワインの醸造家が
お店に納品のついでにお食事やワインを飲みながら
オーナーとおしゃべり ↑こんな光景をよく見ます
rue de vinさんのワイン
もうまもなく・・・
お店にも
少しなのでお声かけてみて下さいね
『 Real Wine Guide (2011 vol 32) 』 載ってまーす
2010年11月30日
あったかStaub鍋
フランスアルザスの地で1974年にストウブ社創業者フランシス・ストウブと有名シェフ達によって
考案されました。
フタの裏側のピコ(突起)により素材の味を逃がさず無水料理もok
フタのつまみがどんな高温でも耐えられます
熱伝導性・保温性が高いため経済的でエコロジー
あらゆる熱源に対応可能
と、我がお店でも大活躍しております。
ムール貝の白ワイン蒸・・・
シュークルート・・・
2010年11月17日
もう間もなく 解禁!
今年は
←(こっち側)レニャー社のラドセット初!ヌーボーと→(こっち側)フィリップ パカレ(昨年と同、無農薬)と2種類用意しました。
それに合わせて料理も別メニューを作りました!!
リヨン風サラダ (ベーコン、クルトン、ポーチドエッグ・・・のせ)
塩漬け豚バラ肉
牛の胃袋のパン粉焼・・・などなど
ボジョレ近く、大都市リヨンのブション(伝統的な食堂)では
その年の収穫を祝いちょっとしたお祭!
「食の都リヨン」の料理と一緒にいかがですか?
<おまけ>
・・・・で
その仕込み中
↓は牛の胃袋を煮こぼしたあとミルポワと一緒にこれから4時間煮込みます。
2010年11月11日
厨房では
乾杯!ばかりしてますが
お仕事も毎日 手間暇かけてやっております。
ニシンとその卵(かずのこになるの)を燻製中


豚バラ1枚 塩コショウ・ハーブで1週間マリネ →で燻製4~5時間


石芝の畑で作ってます。無農薬!


(これトレビスも)

おそーじしてパリパリサラダになります
食べにきてね!
お仕事も毎日 手間暇かけてやっております。
ニシンとその卵(かずのこになるの)を燻製中
オイルに玉葱・人参・ハーブをいれて熱しスモークしたニシン達を漬けます
完成!ニシンのオイル漬け¥900
豚バラ1枚 塩コショウ・ハーブで1週間マリネ →で燻製4~5時間
表面カリカリに焼いて!
超ジュ-スゥィー
超ジュ-スゥィー
自家製ベーコン(サラダやソーセージと一緒に¥800~)
石芝の畑で作ってます。無農薬!
(これトレビスも)
おそーじしてパリパリサラダになります
食べにきてね!
2010年11月09日
ヴォーノ ヴォーノ!
11月6日解禁
イタリアの新酒「ノヴェッロ」いただきました

北と南と2種
すごく深い味わい。

サラダとパスタと鴨と北海道の鹿をいただいた・・・・・(残りのお皿)
あとごぼうのニョッキ トリュフいっぱい(ありがとう)。あと・・いっぱいワイン・・・・
おいしくて大満足!!
Nンちゃんごちそーさま!
いつもありがとね!

イタリアの新酒「ノヴェッロ」いただきました
北と南と2種
すごく深い味わい。
サラダとパスタと鴨と北海道の鹿をいただいた・・・・・(残りのお皿)
あとごぼうのニョッキ トリュフいっぱい(ありがとう)。あと・・いっぱいワイン・・・・
おいしくて大満足!!
Nンちゃんごちそーさま!
いつもありがとね!